農園案内

e9fe4731-fb7c-4a8f-86ac-a367a4cbbd13

代表 髙野 優也

1999 年茨城県鹿嶋市出身。
幼いころから野球を続け、茨城県立鹿島高等学校に進学し甲子園出場を目指し仲間と共に汗を流した。
高校卒業後、DIC 株式会社に就職。

コロナをきっかけに家庭菜園をはじめ、土づくりの奥深さに触れる。働きながら、都内のアグリイノベーション大学校に通い農業を職業にすると決意。
2021 年 12 月に DIC 株式会社を脱サラし、隣町の茨城県潮来市にて研修。
2022 年 10 月に新拓農園を開業し、南瓜、蕪、人参を生協(パルシステム)へと出荷している。
「食で笑顔と幸せを」をコンセプトに日本の食を支えていきます。
前日収穫の新鮮な野菜を新鮮なうちに食べて欲しい、という願いを込めて日々出荷に励んでいます。

農園概要

農園名

新拓農園

代表

髙野 優也

所在地

〒314-0045
茨城県鹿嶋市山之上 184-2

代表

090-3406-9943

※日中は農作業のため、折り返しが遅くなる場合が
 ございますがご了承ください。

営業時間

8:00 ~ 17:00

定休日

水曜日

適格請求書発行事業所登録番号

T2810995483569

農園概要

農園名

新拓農園

代表

髙野 優也

所在地

〒314-0045
茨城県鹿嶋市山之上 184-2

代表

090-3406-9943

※日中は農作業のため、折り返しが遅くなる場合がございますがご了承ください。

営業時間

8:00 ~ 17:00

定休日

水曜日

適格請求書発行事業所登録番号

T2810995483569

Commitment

新拓農園のこだわり

鹿嶋市の肥沃な土壌を活かした農法

鹿嶋市の土壌は火山灰を起源とする黒くて軽い土壌で、有機物が多く含まれることから土作りに適しています。
化学肥料を一切使用せずに、主に菜種油かす、緑肥(ソルゴー・エンバク・ライ麦)、鶏糞と植物由来の肥料を使用し畑まるごと堆肥化を
実現しています。
“緑肥” とは、畑で栽培した作物を収穫して食べるのではな く、畑から持ち出さずに土の中に戻すために栽培する作物です。緑肥による土
づくりは、野山の「自然再生力」を畑に置き換えたものです。

環境に配慮した農業

有機農業や減農薬栽培を実現することで、環境への影響を減らし、環境負荷の低いものを選び農地周辺の生態系を保護し、多様な生物が生息できる環境を整えています。

南瓜の概念を超える

カボチャの旨みを凝縮するため栽培方法にこだわっています。
一つ一つのカボチャに栄養がいくようにすることで、大きさ、食味が濃さ、甘さの旨みを凝縮させています。

また、手間暇かけて育てたカボチャ、丹精込めて作ったカボチャの魅力をもっと広めるため、カボチャのプロがカボチャのポテンシャルをさらに広げ、新拓農園の新しいブランドとしてPumpkin Mania をNEW OPEN。
素材にこだわった罪悪感ナシの新感覚クリスプで、カボチャの新しい魅力を創造していきます。

「大切なあなたの家族、友人にあげるぴったりなお土産ギフト。」
「外サクサク、中しっとりしているので是非カボチャ好きなあなたに食べて頂きたい。」

Access

アクセス

上部へスクロール